チェンライの老舗5つ星ホテルとして有名なDusit Island Resort Chiang Raiが、4月1日に28年の歴史に幕引き。今年2018年8月1日より、โรงแรมเดอะ ริเวอร์รี บาย กะตะธานี(ザ・リヴアーリー・バーイ・カタタニ・ホテル)、中国名ลี่เจียง ต้าจิ่วเตี้ยนとして新しくオープンする予定となっている。

チェンライの老舗5つ星ホテルとして有名なDusit Island Resort Chiang Raiが、4月1日に28年の歴史に幕引き。今年2018年8月1日より、โรงแรมเดอะ ริเวอร์รี บาย กะตะธานี(ザ・リヴアーリー・バーイ・カタタニ・ホテル)、中国名ลี่เจียง ต้าจิ่วเตี้ยนとして新しくオープンする予定となっている。
チェンライ県ウィアンケーン郡特産のソムオー(ポメロ)だが、GAP (Good Agriculture Practices)を取得していることもあってその品質は定評がある。そこで、生産量の80%がヨーロッパやアジアへの輸出で、国内市場には20%の出荷となっている。
7月から9月の収穫期にあたり、9月初旬には中元節を前に中国や香港から1200トン以上の注文が舞い込んできている。
チェンライ県のソムオー(ส้มโอ・ポメロ)の特産地であるウィアンケーン郡で、9月8日(金曜)〜10日(日曜)の3日間、郡役所広場で毎年恒例の“ソムオー(ポメロ)祭り”を開催する。9日(土曜)の9時から開会儀式が行われ、ソムオー山車パレードが始まる予定になっている。
ウィアンケーン郡では5,406ライでソムオーが栽培されており、トーンディ品種(พันธุ์ทองดี)が5,028ライとその大部分を占めており、カオヤイ品種が295ライ、セルロール品種(เซลเลอร์)が83ライとなっている。
このソムオーは20年以上前からヨーロッパに輸出されており、最近は中国、香港、マレーシア、ベトナムなどのアジア諸国への輸出も増加している。
チェンライ県メーサイ国境周辺では、雨季の雨の時に、雨除け屋根を付けたバイクがしばしば見られるようになった。今年の雨季は例年に比較して雨の降る回数が多く、雨の中の通勤、通学、物運びなどに苦労することに。
そこで、メーサイ国境の市場では、中国からのバイク用の雨除け屋根セットが便利と人気となっている。1セット350バーツ(約1200円)から650バーツ(約2200円)と手頃な価格になっていることも人気の原因の1つになっている。
<タイ、地方のタクシー運賃値上げ>
タイ運輸省は7日付で、地方のタクシー運賃を値上げした。値上げはバンコク都、チェンマイ県、プーケット県、コンケン県、スラタニ県サムイ島以外で登録されたタクシーが対象で、初乗り運賃40バーツ、2―10キロまで1キロ6バーツ、10キロ以上は1キロ10バーツになる。渋滞などで時速6キロ以下で走行する場合は1分1バーツを加算する。配車アプリ、電話などで配車する場合の追加料金は20バーツ。実際の値上げはメーターの修正後、適用される。{《newsclip》2017年3月8日(水) 23時00分(タイ時間)配信を転載}
チェンマイからチェンライへの国道118号線のウィアンパパオ郡の112キロ地点の沿道に、黄色い花の野原が出現。行き交う車が道路脇に駐車して、花の記念写真を撮る人々がたくさん集まっている。この黄色い花(ดอกปอเทือง・ドークポートーン)は(sunn hemp)とも呼ばれている。この花の栽培であるが、作物の栽培前に刈り取らずに耕作すれば肥料になる(注・日本の田んぼに植えるレンゲソウと同じ働き)。他にも、刈り取って牛の飼料にもなるということで、農家が畑にする緩斜面に一斉に植え付けをした。道路の両側に車が多く駐車しているので、ここを通過するときには安全運転に注意する必要がある。
8月19日、チェンライ県のウィアンパパオ郡のサンサリー地区(ตำบลสันสลี)に、カードモン ポーンノック(กาดม้ง โป่งนก)というモン族市場のオープン式典が行われた。この市場ではモン族村からの衣装や工芸品を販売し、他にもOTOP(一村一品運動産品)製品なども販売する。70ブース余りが出展し、毎日(08.00 – 16.00)オープンしている。
チェンライ県メーファールアン公園のドイトゥンで、新観光スポットとして注目されている“Doi Tung Tree Top Walk”が近々オープンすることになっている。これは森林の木の上を歩く空中つり橋で、地上10〜20mを6区間で結び全長300mとなっている。
毎日午前8時半から午後5時まで営業し、1回で13人が渡ることができ、30分毎に出発することになっている。吊り橋の利用料金であるが、1人90バーツであるが、60歳以上や生徒学生、僧侶などは半額の45バーツ。なお、12歳以下、あるいは120センチ以下の子供は利用できないことになっている。オープンは8月上旬の予定となっている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |