スマートフォン専用ページを表示
チェンマイ・田舎・新明天庵だより
タイ王国・チェンマイ郊外で田舎暮らしの編集者日記
管理人・新明天庵です
一言:チェンマイ郊外、田舎の我が家、
新
明天庵からブログ更新中です。
お問い合わせのメールは
こちら
へ。
ブログ内での検索に!
検索語句を入力して「検索」を押して下さい。過去記事の一覧が表示されます。
過去記事が多いので複数の検索語句でもお試しください。
記事のカテゴリー
天気&空模様
(5089)
気候や季節
(349)
大雨・洪水関連
(93)
北タイ暮らしの日常
(1769)
ロングステイ関連
(596)
ビザ・イミグレ関連
(297)
チェンマイのイベント・行事
(1026)
チェンマイ道路・交通
(189)
チェンマイでの病気・治療・病院
(1094)
チェンマイ観光
(589)
チェンマイ情報
(529)
バス・タクシー
(249)
北タイ温泉探検隊
(315)
タイ・バイク・ツーリング
(87)
チェンマイ・イーペン2020
(32)
チェンマイ最新ブッフェ情報
(64)
チェンマイ・ホテルお得情報
(18)
チェンマイ最新コンサート情報
(69)
チェンマイFree Wi-Fi最新情報
(30)
チェンマイなどのカオソーイ
(28)
チェンマイの日本食・日本食材
(112)
チェンマイ田舎定期市
(88)
チェンマイなどの季節の花木
(80)
チェンマイ・ブログ
(25)
チェンマイソフトボール
(352)
チェンマイ・マラソン走ろう会
(233)
チェンマイ・サッカー観戦
(570)
チェンライ県情報・観光
(290)
メーホンソーン県情報・観光
(129)
パーイ情報・観光
(29)
ランパーン県観光・情報
(50)
パヤオ県情報・観光
(15)
ウッタラディット情報・観光
(3)
ランプーン県情報・観光
(75)
プレー県情報・観光
(12)
ナーン県情報・観光
(13)
北タイ観光
(344)
北タイ名峰登山
(42)
北タイ最新エアーライン情報
(222)
山岳民族関連
(124)
山岳民族村ホームステイ
(13)
チェンマイ・ボランティア
(144)
チェンダオ・ボランティア・ホームステイ
(21)
チェンマイ地元新聞・社会
(901)
地元紙・事件
(729)
地元紙・経済
(390)
地元紙・エンタメ
(170)
地元紙・自然災害
(460)
地元紙・事故
(197)
タイ料理・フード関連
(271)
フルーツ天国・タイの果物
(435)
食の危険と安全性
(13)
安全・安心野菜関連
(78)
ラオス情報・観光
(52)
ミャンマー(ビルマ)国境情報
(71)
チェンコーン(国境)情報・観光
(81)
北ラオス国境情報
(11)
One-Two Chiangmai(CHAOの前身)
(38)
北タイ日本語情報誌・CHAO(ちゃ〜お)
(241)
定住者集いの会
(205)
日本からタイ・チェンマイ
(381)
タイの気になる政治や経済
(715)
チェンマイ・ロイクラトン・2012
(8)
チェンマイ・ロイクラトン・2013
(9)
チェンマイ・ロイクラトン・2014
(19)
チェンマイ・ロイクラトン・2015
(9)
チェンマイ・ロイクラトン・2016
(15)
チェンマイ・ロイクラトン・2017
(20)
チェンマイ花博・2011
(31)
お知らせ
(66)
チェンマイ・ゴルフお得情報
(6)
タイの気になる話題
(5)
チェンマイ・ソンクラーン・2012
(14)
チェンマイ・ソンクラーン・2013
(16)
チェンマイ・ソンクラーン・2014
(25)
チェンマイ・ソンクラーン・2015
(16)
チェンマイ・ソンクラーン・2016
(19)
チェンマイ・ソンクラーン・2017
(21)
チェンマイ・ソンクラーン・2018
(12)
日本語アドバイザー活動
(7)
チェンマイの学校と日本語
(20)
チェンマイなどの煙害・パート1
(14)
チェンマイなどの煙害・パート2
(180)
タイでハーブ、漢方、薬を楽しむ
(13)
新明天庵・北タイ等のブログリンク
■清邁極楽蜻蛉
■チェンマイ独居老人の華麗なる生活
■アロ〜イ チェンマイ
■サワディナオ
■チェンマイ日記
■続・近藤のチェンマイ生活
■lai-thaiboxingのブログ
■悠々として急げ!?
■新チェンマイ食い倒れタイ
■[サワディーチャオ チェンマイ]
■チェンマイ風物詩
■サキさんのチェンマイ日記
■誰でもできるバリとチェンマイ極楽生活
■チェンマイ楽々日記
■みちくさチェンマイ
■迷えるオッサンのブログ
■食在清邁
■世界の街角
■ヤスなチェンマイ暮らし
■ワシログ
■チェンマイUpdate
■チェンマイ青春紀行
■タイの人びと、タイの街角
■チェンライの市場から
■新チェンライ便り
■チェンライ雑記帳
■国境と山岳民族の町 チェンライへようこそ
■チェンライの日々
■チェンライでテニス
■北タイの片隅で・・・
■チェンコーンの安宿 喫茶&民宿 パパイヤヴィレッジ
■We-Keawのチェンライ・ウエンチャイ村写真日記
■suchitooの独り言
■タイ国から ランパーンだよりブログ
■東南アジア、タイで農業
■秘密基地ベーリン
□福井情報ブログ第1位・pop trip Blog 2
□福井情報ブログ・北陸徘徊人
□温泉逍遥
TOP
/ チェンマイの日本食・日本食材
- 1
2
3
4
5
..
>>
2021年03月09日
日本向けの日本茄子畑にたま〜に遭遇か?
我が庵田舎は、田んぼと畑と果樹園が広がる農業地帯。集落と集落を結ぶ道路をあちこちとバイクであてもなく徘徊すると、日本茄子の契約栽培畑に遭遇する場合がたま〜にある。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 08:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2021年02月26日
チェンマイの人気ラーメン店20選
「20 ร้านเด็ด “ราเมงญี่ปุ่น(ラーメン・イープン)” ในเชียงใหม่」の紹介は
ココ
をクリック。チェンマイの日本ラーメンなんて・・・と上から目線で言う前に、まずは実際に食べて見て欲しいものです。チェンマイ価格でこの味ならば・・・と好意的に賞味したいものですね!
チェンマイ田舎暮らしの身の上では、上記の人気ラーメン店に食べに行く機会はめったにないのが残念です。否、ダイエット中なので、ラーメンの写真を見るだけでも目に毒なので、行けないので良かったわ!
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 03:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2021年02月20日
Supa Hokkaido Soup Curry・チェンマイで北海道の味を!
北海道出身の方なら、黙って見過ごすことはできないかと。店の場所やメニューなどは、公式フェイスブックの
ココ
を参照。
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 05:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2021年02月11日
田舎定期市では野菜が格安でありがたみが少ないので困る?
我が庵田舎の町では、毎週木曜午前中に定期市(タラート・ナット)。衣料品、日用雑貨、食品、野菜果物の生鮮食品など一応なんでも揃っている。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 13:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2021年02月01日
You Tubeで紹介!日本料理レシピ30選
日本料理30選ですが、まず料理のタイ語表記がおおいに勉強になります。次に、タイで入所できるどんな調味料にどんな食材を用いているのか?に興味関心が向きます。多分、この動画を見て、日本料理メニューを自作して、和食店をオープンするタイ人の姿が目に浮かぶようです。それでは
ココ
をクリックして、各メニューの赤字名前をクリックすれば、You Tubeを見ることができます。
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 01:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年12月24日
チェンマイの人気の和食店36選!
チェンマイの和食店ですが、新型コロナ禍の影響で閉店した店も少なくないようですが、閉店した数以上に新しい和食店ができているように思われます。ここでは、チェンマイで人気が定着している和食店36選の紹介です。
地元紙チェンマイニュースの
ココ
の記事をじっくり眺めてください。(あなたが食べに行った店の数はいくつ?)
店ごとに、 Google Map での場所や店のFacebookが掲載されていますので、タイ語などチンプンカンプンでも、その店に簡単にたどり着けます。
(1バーツ=3.5円で値段や料金を円換算すると、その料理・メニューならば、日本の安い和食と同じような値段か、それ以上の値段になるのでは? と、首を傾げてしまう店も少なくないのでは?)
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 03:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年09月15日
毎週金曜朝の“中国雲南イスラム定期市”が土曜日にも開催に!
炭火焼1枚10バーツ焼き餅
持参の醤油につけて食べるのが1番美味しい?
チェンマイ市内ナイトバザール通り近くの空き地では、毎週金曜午前中に“กาดบ้านฮ่อ" (カードバーンホー)と呼ばれている”中国雲南イスラム定期市”が開催されており、日本の野菜や豆腐、こんにゃくなどの日本食材が安く入手できる。チェンマイに長期滞在している方や定住者の“御用達金曜定期市”ともなっている。その人気定期市が、9月26日(土曜日)より、毎週土曜日(05〜13時)にも開催されることになったようです。
こうなると、遠くファーン郡などから来る商人なので、金曜早朝に金曜と土曜の2日分持ってくることが考えられる。ので、やはり、金曜朝一番がいちばん品ぞろえが豊富かもしれませんね?
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 08:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年08月29日
チェンマイのルアムチョークプラザに日本食材店Foodsclassicがオープン
8月29日に、チェンマイ市内のルアムチョークプラザに日本食材店Foodsclassicがオープン。ちなみに、同じミーチョック・プラザには日本食材店Sun Bridge Foodもあるようです。2つの店をはしごして、よりお得な食材をゲットしたいものですね。
◎なおFoodsclassicの公式ウエブサイトは以下に(多くの食材の種類が見られます)。行かれた方は、簡単なコメントを頂けたら幸いです。
https://www.facebook.com/foodsclassic/posts/1042301255866479/
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 14:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年08月23日
チェンマイで最高の日本スタイルのケーキ店・Mont blanc Patisserie
通称「モンブラン・ケーキショップ」で、日本でケーキ修行した娘さんが、チェンマイ最大手ベーカリー“プーンノーイ”工場近くにオープンしている。彼女の両親はなんと“プーンノーイ”の経営者なのです。
正式店名・Mont blanc Patisserie เค้กฝรั่งเศสสไตล์ญี่ปุ่น
場所・
https://goo.gl/maps/cTKdTk1C299gMdhU9
◎以下に公式フェイスブック
https://www.facebook.com/montblancsweetcafe
◎店の紹介動画を以下に。
https://www.facebook.com/montblancsweetcafe/posts/3336894849703248
◎ぜひ一度この店のモンブランケーキを賞味してください!
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 03:00|
Comment(2)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年07月31日
チェンマイ市内サンティタム地区にその名もずばり“おでん屋”オープン
オデンサンティタム(โอเด้งสันติธรรม)ですが、どうやら「どこが日本のおでん?」と、紹介写真を見る限りでは、首を傾げてしまいそうな“タイ風おでん”のようです。まあ、話のネタの1つにでもするために、とりあえず出かけてみてください。念のために、“和風からし”を持参した方が無難かと。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 02:00|
Comment(1)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年07月28日
コメの輸出国タイはベトナムに抜かれて世界3位に後退!
コメの輸出でインドが世界第1位で、2位がベトナムで、タイが第3位とはまったくの予想外でびっくり!そうだ、北タイでの日本米収穫量は急増していると思うのですが、どこかに、それを裏付ける統計はないのかしらん? 以下に関連記事。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 18:00|
Comment(3)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年06月19日
セブンの“もち米ご飯バーガー”は日本でも売れるかも?
右が“もち米ご飯バーガー”
タイのセブンイレブンでは、丸いパンの代わりに“丸い形にしたもち米ご飯”にハンバーグを挟んだ、“もち米ご飯バーガー”なるものが冷凍食品に1つとして売られている。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 06:00|
Comment(1)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年06月13日
チェンマイのMAYAに“Pepper Lunch”オープン!
日本の都市ではお馴染みのペッパーランチ。日本の株式会社JPが運営する、ステーキ専門の飲食店チェーン。ステーキや、飯と薄切りにした牛肉を鉄板の上で焼く「ペッパーライス」を主に提供している。それが、6月11日よりMAYA(4階)にオープン。7月の31日まで、以下のようなプロモーションを展開しています。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 10:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年06月11日
サンスイート会社・焼きムラサキイモ販売開始
タイ北部チェンマイ県にあるスイートコーン大手サンスイート会社は、調理済み食品の新商品「焼き日本ムラサキイモ(“มันม่วงญี่ปุ่นเผา”)」(25バーツ)の販売をセブンイレブンで開始した。ベトナム産のムラサキイモをチェンマイの工場で加工した自社ブランドのKC製品として店頭に並んでいる。(ベトナム産の日本紫芋の焼き芋とはどんな味なのか?一度買って試食したいものです)・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 02:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年05月28日
チェンマイの雨季はタケノコが安い!なぜかシイタケも格安!
チェンマイも5月の雨季に入ると、山の幸であるタケノコとキノコを売る道路横屋台を多く見かけるようになる。先日はチェンダオ郡のファイルック・モン族市場で、小さい部類のタケノコを詰めた袋を50バーツ(約180円)で購入(上記写真)。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 15:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年04月19日
チェンマイの鶏卵・市場でダブついて価格下落!
等級4なら10個28バーツ(約100円)
日本のスーパーの目玉の鶏卵のほうが安い?
去る3月28日の「タイ政府・鶏卵の輸出を7日間禁止!」の
ココ
の記事を参照。非常事態宣言が発令された前後は、鶏卵の買いだめにより価格が急上昇。それに対して政府は、鶏卵供給を増やして価格を下げるために、隣国への輸出を禁止した。
ところが、最近では県内のすべての定期市(タラートナット)が閉鎖され、販路を失って、鶏卵がダブついてきて価格が下落傾向になっている。下落に拍車をかけているのが、4月30日まで延長された輸出禁止措置である。鶏卵農家は政府に対して輸出解禁を要請している。
※補足:各郡や各地区の常設市場はスーパーやコンビニ同様に開いています。
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 06:00|
Comment(1)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年04月15日
4月16日・チェンマイ市内など6カ所でモン族農家がキャベツ無料配布!
先に
ココ
の記事でも紹介したように、モン族農家が新型コロナウイルスで悪化している経済を助けるために、4月16日(9:00−)に、以下の6ヶ所でキャベツの無料配布をおこなう。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 19:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年04月13日
国内の市場封鎖などで農産物や海産物が販路失いダブつく!
上記は、キャベツの収穫時期を迎えたモン族村が、市場への販路が失われたために、チェンマイ市民に無料配布することに。収穫した10トン余りのキャベツを、4月16日〜18日(9:00-19:00)に、チェンマイ市内チョータナー通りの20 Karaokeの対面にあるラジオ局(สถานีวิทยุกรมการรักษาดินแดนหนองฮ้อเชียงใหม่)で無料配布の予定。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 10:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年04月02日
日本食レストラン「(ZEN)」・24時間宅配サービス開始!
日本食レストラン「ゼン(ZEN)」などの飲食店をチェーン展開するタイのゼン・コーポレーション・グループは、商業施設外に出店している店舗の一部で宅配の24時間サービスを開始したようです。チェンマイでは、以下の2店舗です。
1. セントラルエアポート・チェンマイ เบอร์โทร.ติดต่อ 065-5202411
2. セントラルフェスティバル・チェンマイ เบอร์โทร.ติดต่อ 063-269-7708
◎ZENの公式フェイスブックは以下に。そうです、「ZEN」は急げ!
https://www.facebook.com/Zenjapaneserestaurant/
◎非常事態宣言と都市閉鎖同然のチェンマイ市内でも、持ち帰りかデリバリーのレストランや食堂ばかりで、それしかないといえます。
♥
「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
posted by 新明天庵 at 10:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
2020年03月26日
都市閉鎖チェンマイ・食事は持ち帰りかデリバリー!
新型コロナ拡散防止の都市閉鎖のチェンマイでは、屋台、食堂、レストランなど食事場所では椅子に座ってのテーブルでの食事が一切禁止。ただし、店頭での持ち帰りは可能。
ショッピングセンター内のマクドナルドで、「立ち食いなら・・・!」と頼んだが、「持ち帰って家で食べて下さい!」と即断られた。・・・
続きを読む
posted by 新明天庵 at 14:00|
Comment(0)
|
チェンマイの日本食・日本食材
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
管理人も毎号寄稿中!
チェンマイ発・ちょっとディープな北タイ情報誌
CHAO
(ちゃ〜お)
CHAOウェブサイト
過去の記事も役立ちます!
2005年1月よりブログを執筆しています!
チェンマイの過去11年間の気温や気候、その月のイベントなど
を調べるのに
便利
です!
選択してください
2021年04月(169)
2021年03月(214)
2021年02月(166)
2021年01月(240)
2020年12月(243)
2020年11月(186)
2020年10月(209)
2020年09月(196)
2020年08月(212)
2020年07月(167)
2020年06月(179)
2020年05月(215)
2020年04月(269)
2020年03月(262)
2020年02月(32)
2020年01月(145)
2019年12月(155)
2019年11月(132)
2019年10月(132)
2019年09月(106)
2019年08月(141)
2019年07月(54)
2019年06月(121)
2019年05月(146)
2019年04月(131)
2019年03月(137)
2019年02月(88)
2019年01月(147)
2018年12月(123)
2018年11月(102)
2018年10月(43)
2018年09月(113)
2018年08月(132)
2018年07月(145)
2018年06月(114)
2018年05月(142)
2018年04月(143)
2018年03月(131)
2018年02月(128)
2018年01月(93)
2017年12月(108)
2017年11月(127)
2017年10月(96)
2017年09月(145)
2017年08月(143)
2017年07月(126)
2017年06月(140)
2017年05月(182)
2017年04月(110)
2017年03月(156)
2017年02月(133)
2017年01月(137)
2016年12月(146)
2016年11月(152)
2016年10月(105)
2016年09月(132)
2016年08月(160)
2016年07月(134)
2016年06月(118)
2016年05月(129)
2016年04月(166)
2016年03月(129)
2016年02月(130)
2016年01月(95)
2015年12月(126)
2015年11月(89)
2015年10月(65)
2015年09月(110)
2015年08月(105)
2015年07月(136)
2015年06月(125)
2015年05月(118)
2015年04月(125)
2015年03月(102)
2015年02月(90)
2015年01月(84)
2014年12月(118)
2014年11月(101)
2014年10月(72)
2014年09月(98)
2014年08月(112)
2014年07月(120)
2014年06月(125)
2014年05月(158)
2014年04月(108)
2014年03月(124)
2014年02月(111)
2014年01月(108)
2013年12月(124)
2013年11月(97)
2013年10月(66)
2013年09月(100)
2013年08月(103)
2013年07月(116)
2013年06月(120)
2013年05月(117)
2013年04月(107)
2013年03月(117)
2013年02月(87)
2013年01月(93)
2012年12月(107)
2012年11月(90)
2012年10月(62)
2012年09月(118)
2012年08月(119)
2012年07月(110)
2012年06月(104)
2012年05月(103)
2012年04月(112)
2012年03月(120)
2012年02月(99)
2012年01月(94)
2011年12月(112)
2011年11月(114)
2011年10月(40)
2011年09月(102)
2011年08月(95)
2011年07月(109)
2011年06月(101)
2011年05月(117)
2011年04月(119)
2011年03月(110)
2011年02月(91)
2011年01月(99)
2010年12月(103)
2010年11月(87)
2010年10月(97)
2010年09月(102)
2010年08月(93)
2010年07月(96)
2010年06月(100)
2010年05月(60)
2010年04月(39)
2010年03月(103)
2010年02月(98)
2010年01月(118)
2009年12月(107)
2009年11月(85)
2009年10月(67)
2009年09月(94)
2009年08月(88)
2009年07月(62)
2009年06月(84)
2009年05月(81)
2009年04月(71)
2009年03月(81)
2009年02月(85)
2009年01月(70)
2008年12月(88)
2008年11月(84)
新着記事
(04/18)
ランパーン県の感染状況・4月17日は新規陽性者4人の累計111人
(04/18)
プレー県とナーン県・チェンマイ県からの入県者に14日間の自己隔離などを義務化!
(04/18)
タイ国仏教会・コロナ感染予防のためにすべての寺に活動を控える通達を出す!
(04/18)
14日間の隔離終えずにバンコクへ戻ろうとしたチェンマイの女性を拘束!
(04/18)
4月16日現在・チェンダオ郡で6地区10人の感染陽性者
(04/17)
4月17日(土)・チェンマイのお天気・気候など
(04/17)
チェンライ県の感染状況・4月17日は新規陽性者17人の累計123人
(04/17)
700年記念競技場・テニスセンター以外の施設を4月16日から30日まで閉鎖!
(04/17)
4月17日は月が火星に大接近!
(04/17)
4月18日からタイ全国に適用、「非常事態令第9条に基づく決定事項(第20号)」の仮訳紹介!
(04/17)
4月17日・チェンマイ県の新規感染陽性者164人
(04/17)
4月17日:タイの新規陽性確認者・国内確認者1544人に帰国・入国の確認者3人の合計1547人
(04/17)
新型コロナの最大の感染源はなんと“トイレ”のようですぞ!
(04/17)
在タイ日本国大使館で梨田大使を含めて3人目となる新型コロナ陽性確認!
(04/17)
4月17日・60%の場所での暑季嵐注意報!
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近のコメント
在タイ日本国大使館で梨田大使を含めて3人目となる新型コロナ陽性確認!
by 同感2 (04/17)
在タイ日本国大使館で梨田大使を含めて3人目となる新型コロナ陽性確認!
by 同感! (04/17)
4月13日・チェンマイ県の新規感染陽性者270人
by コロナ (04/15)
4月13日・チェンマイ県の新規感染陽性者270人
by 槻木良久 (04/14)
4月13日・チェンマイ県の新規感染陽性者270人
by コロナ (04/14)
チェンライ県へのチェンマイからの入県者に症状の自己監視を求める!
by CEI (04/13)
チェンライ県へのチェンマイからの入県者に症状の自己監視を求める!
by CEI (04/13)
サナームチェンマイ病院に食品や日用品などの寄付が次々と寄せられる!
by なんだかな〜 (04/11)
チェンマイ市内のサンデーナイト&サタデーナイトの両マーケットは中止!
by なんだかな〜 (04/09)
4月8日・チェンマイ県で一挙に36人もの新型コロナ陽性者確認!
by 在住者 (04/08)
お気に入り
東南アジアの雲の衛星写真