【日時】2018年4月20日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:00−14:30)
1.会計報告等
2.各同好会報告・パソコン・スマホ同好会・ゴルフ同好会・旅を楽しむ会など
3.定住者財団報告
4.生活情報交流,自由討議
・総領事館からのお知らせ(北部日系団体連絡協議会,他団体情報等)
・チェンマイイミグレーション最新情報
・自由討議(何でもOKです),その他(参加者からの要望も受付けます)
◎連絡事項:(14:30-14:50)
◎第2部:(15:00-16:00)
講演テーマ :インターネットでの格安航空(LCC)などの賢い利用方法
講師:世話人・山本康博氏
◎なんでも相談窓口(16:00-16:30)
.※例会後・会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
(シーズンステイ、リピートステイの方でも準会員可能)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
まで。山内:086-1926912,田邊:098-9935543
2018年04月13日
「チェンマイ・定住者の集いの会2018」の4月例会のお知らせ
●第76回(通算108回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
2018年03月14日
「チェンマイ・定住者の集いの会2018」の3月例会のお知らせ
●第75回(通算107回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2018年3月16日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:00−14:30)
1.会計報告等
2.各同好会報告
・パソコン・スマホ同好会・ゴルフ同好会・旅を楽しむ会など
3.定住者財団報告
4.生活情報交流,自由討議
・総領事館からのお知らせ(北部日系団体連絡協議会,他団体情報等)
・チェンマイイミグレーション最新情報
・自由討議(何でもOKです),その他(参加者からの要望も受付けます)
◎連絡事項:(14:30-14:50)
◎第2部:(15:00-16:00)
講演テーマ :ベトナム縦断2018q・バイクツーリング旅行記
講師 森田允夫氏
◎なんでも相談窓口(16:00-16:30)
.※例会後・会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。気軽に参加して下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
(シーズンステイ、リピートステイの方でも準会員可能)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
まで。山内:086-1926912,田邊:098-9935543
2018年02月16日
「チェンマイ・定住者の集いの会2018」の2月例会のお知らせ
●第74回(通算106回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2018年2月16日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの(※注)1階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告
4.行事・新年会の報告
5.生活情報交流,自由討議
・総領事館からのお知らせ(北部日系団体連絡協議会,他団体情報等)
・チェンマイイミグレーション最新情報
・自由討議(何でもOKです),その他(参加者からの要望も受付けます)
◎第2部:(14:40-15:30)
講演テーマ :タイと日本の医療を受けてみて
〜国民健康保険の現状〜 講師:山内恵二氏
◎連絡事項(15:30-16:00)
.※例会後・会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
まで。山内:086-1926912,田邊:098-9935543
2018年01月17日
「チェンマイ・定住者の集いの会2018」の1月例会のお知らせ
●第73回(通算105回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2018年1月19日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの※注・1階ホール教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告
4.生活情報交流,(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の 交流や自由討議
◎第2部:(14:40-16:00頃)
1.「会員総会」 (遺族年金会・葬祭互助会の総会も含む)
2.連絡事項など
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
まで。
2017年12月14日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の12月例会のお知らせ
●第72回(通算104回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年12月15日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告
4.生活情報交流,(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の交流や自由討議
◎第2部:(14:40-16:00頃)
1. 講演・テーマ :「タイと日本の法律の違い(事例を含めて)
〜チェンマイでの安心・安全な生活のために〜
在チェンマイ総領事館 領事 峯尾直矢様
2.連絡事項など
3.*例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年11月15日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の11月例会のお知らせ
●第71回(通算103回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年11月17日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告(日本語&日本文化アドバイザー活動)
4.生活情報交流,(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)
の交流や自由討議
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「選挙制度検討委員会の答申を受けての選挙制度説明」
〜次期世話人自薦・他薦の受付〜
乗鞍政義氏
2.連絡事項など
3.*例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年09月22日
サランヤー・チェンマイ大学日本研究センター所長に外務大臣表彰
2017年09月14日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の9月例会のお知らせ
●第69回(通算101回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年9月15日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告(日本語&日本文化アドバイザー活動)
4.生活情報交流,(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の交流や自由討議
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「クンユアム慰霊碑清掃の旅」
11 月 10 日(金)〜12 日(日)2泊3日ツアー募集
乗鞍 政義氏(世話人代表)
2.連絡事項など
3.*例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年08月18日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の8月例会のお知らせ
●第68回(通算100回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
※今回は通算100回記念として、参加者全員にささやかですが茶菓子セットを用意しております。
【日時】2017年8月18日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.会計報告等
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊
1.圧力鍋料理研究会(川村)
3.定住者財団報告
4.生活情報交流,(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の交流や自由討議
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「一時帰国時の各種情報交換第2弾」
〜自動車免許高齢者講習、マイナンバー...〜
乗鞍 政義氏(司会)
2.連絡事項など
◎例会終了後「暑さをぶっ飛ばせ 納涼大会(ビアガーデン) 18:00 集合 」
◎次回予定:9月15日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
第2部テーマ: 「クンユアム慰霊碑清掃の旅」
11 月 10 日(金)〜12 日(日)2泊3日ツアー募集
乗鞍 政義氏/共催:チェンマイ戦没者慰霊祭実行委員会
3.▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年08月15日
チェンマイ戦没者慰霊祭2017・バーンガード中高校にて!

『72回目の「終戦の日」を迎えた(8月)15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれた。天皇、皇后両陛下のご臨席のもと、追悼式には安倍晋三首相や全国各地の遺族ら約6200人が参列し、戦争の犠牲となった軍人・軍属約230万人、一般国民約80万人の計約310万人の冥福を祈り、平和への誓いを新たにした。(産経新聞より)』・・・
続きを読む
2017年07月22日
2017年07月20日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の7月例会のお知らせ
●第67回(通算99回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
♦タイ関連人気ブログの気になる最新順位?下記のタイ・ブログランキング文字をクリックしてちょこっと覗いて下されば有り難いです!→
【日時】2017年7月21日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの1階教室(注意)(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:40)
1.各種同好会報告など
パソコン・スマホ同好会(乗鞍)・ゴルフ同好会(渕上)・旅を楽しむ会(乗鞍)・ 圧力鍋料理研究会(川村)・その他
1.生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
1.連絡事項など
◎次回予定:8月18日(第3金曜日・午後1時より)
テーマ : 「一時帰国時の各種情報交換第2弾」
乗鞍 政義氏(司会)
1.▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
●第2部:(15:00-16:40)(受付14:40-)
共催:日系4団体、チェンマイ戦没者慰霊祭実行委員会
講演テーマ :戦没者慰霊特別講演「ミャンマー遺骨収集活動について」
“ビルマのゼロファイター”著者の井本勝幸氏
講演終了後の懇親会(井本さんを囲む会:レストラン「憩」)を開催
♦タイ関連人気ブログの気になる最新順位?下記のタイ・ブログランキング文字をクリックしてちょこっと覗いて下されば有り難いです!→

2017年06月13日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の6月例会のお知らせ
●第66回(通算98回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年6月16日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−15:20)
1.生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
1.各種同好会報告など
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.B級グルメの会(久嶋)
1.圧力鍋料理研究会(川村)
1.講演テーマ:「ラオス、中国旅行体験記 」
〜チェンマイから自家用車でラオスの旅〜
山内 恵二氏、森田 允夫氏
1.連絡事項など
◎第2部:(15:30-16:00)
1.臨時会員総会:会員限定
*例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
*次回予定::7 月 21 日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
講演テーマ予定:「チェンマイ戦没者慰霊祭の紹介」
乗鞍 政義氏
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年05月18日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の5月例会のお知らせ
●第65回(通算97回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年5月19日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.B級グルメの会(久嶋)
1.その他
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「一時帰国時の各種情報 」
〜運転免許(高齢者講習)、転入・転出、WiFi、携帯電話等々〜
司会:乗鞍 政義氏
2.連絡事項など
◎例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
食事割り勘、ビール代は飲んだ人で割り勘。是非ご参加下さい。
◎次回予定:6月16日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
第2部テーマ:「ラオス、中国旅行体験記 」
〜チェンマイから自家用車でラオスの旅〜
話し手:山内 恵二氏、森田 允夫氏
3.
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年04月21日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の4月例会のお知らせ
●第64回(通算96回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年4月21日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
1.生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
2.各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.その他
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :ボランティアへのお誘い」
〜2017年度ボランティア活動計画〜:講師:山内恵二氏(当会世話人)
2.連絡事項など
▼例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
是非ご参加下さい。
▼次回予定:5月19日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
第2部テーマ:一時帰国時の各種情報交換
順不同(WIFI,免税,レンタカー,マイナンバー,運転免許証(高齢者講習),
転入・転出,賃貸アパート,国民健康保険(介護保険),携帯電話,年金(遺族年金),
各種プリペードカード,生活保護,確定申告,銀行口座,クレジットカード等)
▼入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▼ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年03月15日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の3月例会のお知らせ
●第63回(通算95回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年3月17日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
◎生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
◎各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
◎その他
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「近隣諸国旅行体験記」 〜ベトナム編〜
講師:大崎 栄一氏、荒井 松男氏
2.連絡事項など
◎例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
是非ご参加下さい。
◎次回予定:4月21日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2017年02月16日
「チェンマイ・定住者の集いの会2017」の2月例会のお知らせ
●第62回(通算94回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2017年2月17日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−14:30)
◎生活情報(イミグレ最新情報、ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の自由な交流会
◎各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
◎その他
◎第2部:(14:40-16:00)
1. テーマ :「疾病がカバー出来る保険」〜クレジットカード付帯海外旅行保険〜
講師:乗鞍 政義氏(当会代表)
2.連絡事項など
■例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。
是非ご参加下さい。
■次回予定:3月17日(第3金曜日・午後1時より同じYMCA)
テーマ :「近隣諸国旅行体験記」 〜ベトナム編〜
講師:大崎 栄一氏、荒井 松男氏
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
2016年09月16日
「チェンマイ・定住者の集いの会」の9月例会のお知らせ
●第57回(通算89回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
◎定住者集いの会に毎回のように参加している会員のブログ「清邁極楽蜻蛉」さん。彼が、ブログで会の簡単な報告をのせています。今回のは、ココの記事で報告されていますので、参照下さい。役に立つ貴重な情報が得られる場合も少なくないかと。
【日時】2016年9月16日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−15:00)
◎生活情報(ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の交流会
◎各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.歴史を知る会(須田)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
1.食を楽しむ会(久嶋)
◎第2部:(15:10-16:00)
テーマ :〜チェンマイでの入院実態と医療保険の使用体験談〜
体験談(集いの会の会員):坂本三郎氏、山内恵二氏
◎例会後会場近くのレモンツリーで自由参加の夕食懇親会。是非ご参加下さい。
◎次回予定(10月21 日(金曜日・午後1時より)
テーマ :終活について考える(孤独死を避ける)
講師 乗鞍政義氏(集いの会・世話人代表)
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。
◎定住者集いの会に毎回のように参加している会員のブログ「清邁極楽蜻蛉」さん。彼が、ブログで会の簡単な報告をのせています。今回のは、ココの記事で報告されていますので、参照下さい。役に立つ貴重な情報が得られる場合も少なくないかと。
2016年08月30日
チェンマイのシーパット病院で定期健康診断・その結果は?
チェンマイ田舎で定住暮らしをしていると、日本にいる時のような定期健康診断を受ける機会がなかなか見つからない。しかし、なんといっても、衣食住を中心に慣れないことの多いタイのチェンマイ暮らし。それだからこそ、50歳を超えたら毎年健康診断を受ける必要があろう。・・・
続きを読む
続きを読む
2016年08月18日
「チェンマイ・定住者の集いの会」の8月例会のお知らせ
●第56回(通算88回)「チェンマイ・定住者の集いの会」月例会のお知らせ●
【日時】2016年8月19日(毎月第3金曜日):午後1時〜午後4時
【場所】チェンマイ市内YMCAの2階教室(「ちゃーお」の地図でE−2)
【参加費など】会員でない一般の方・旅行者などの参加も大歓迎。
一般参加者などは会場費や資料代など1家族50バーツ/会員は無料
【集いの内容】
◎第1部:(13:05−15:00)
◎生活情報(ビザ、免許、保険、医療、衣食住等)の交流会
◎各種同好会報告
1.パソコン・スマホ同好会(乗鞍)
1.ゴルフ同好会(渕上)
1.歴史を知る会(須田)
1.旅を楽しむ会(乗鞍)
1.餅つきキャラバン隊(乗鞍)
◎第2部:(15:10-16:00)
「海外ロングステイヤーのメンタルヘルスについて」
2月実施アンケート調査の結果・報告
講師 香川大学医学部公衆衛生学・ 医学博士 依田健志様
◎今回は例会後17:00よりInter Parkレストランにて納涼大会
(例会当日申し込み可能)
◎次回予定(9月 16 日(金曜日・午後1時より)
テーマ :〜チェンマイでの入院実態と医療保険の使用体験談〜
▽ 入会金(300 バーツ) 年会費(会員 1200 バーツ,家族会員は無料
※途中入会は月割り、準会員は半額)
▽ 会員受付、問い合わせ、“なんでも相談窓口”は ass.teijusha@gmail.com
乗鞍(087-0214652)、井上(082-1816568)まで。