

砂仏塔(砂チェディ)に持参のトゥンを立てる 集落のお年寄り楽団による伝統音楽披露
昨夜のうちに用意した特別タンブンの品々に、今朝方に蒸したカオニャーオ(もち米ご飯)などを籠に入れて、妻の姉の家族と一緒に、すぐ近くのお寺へ。正月なので、干支の12の動物のイモ判を押したトゥンと呼ばれる吹き流しを、それぞれが1本ずつ持参・・・
続きを読む
◎13日はワン・ソーンカーンローン(วันสังขารล่อง)。普通はワン・マハーソンクラーン(วันมหาสงกรานต์) と呼ぶ。
◎14日はワン・ナオ(วันเนา、วันเน่า)/この日は「家族の日」ともなっている。
◎15日はワン・パヤワン(วันพญาวัน)。普通はワン・タルーンソック(วันเถลิงศก)と呼ばれる。早朝から、 家族そろって寺に参拝して新年特別タンブンを行う。午後からは、親戚年長者への新年挨拶回りであるダ ムフア(ดำหัว)に出掛けることになっている。
◎16日はワン・パークピー(วันปากปี)で1年の始まり。
◎14日はワン・ソーンカーンローン(วันสังขารล่อง)。
◎15日はワン・ナオ(วันเนา、วันเน่า)
◎16日はワン・パヤワン(วันพญาวัน)。早朝から、家族そろって寺に参拝して新年特別タンブンを行う。午 後からは、親戚年長者への新年挨拶回りであるダムフア(ดำหัว)に出掛けることになっている。
◎17日はワン・パークピー(วันปากปี)で1年の始まり。
チェンマイ県サンカンペーン郡ローンウアデーン地区のサンカンペーン・メーオーン通りでは、連日の暑さに我慢できずに、子供たちが連れ立って通りに出て水掛け遊びを始めた。
4月2日午後、チェンマイ県庁で、関係者が集まって2013年のソンクラーンの“危険な7日間”の交通事故対策について話し合った。昨年のソンクラーンの“危険な7日間”の交通事故統計では、事故件数87件、負傷者95人、死者9人。事故原因の51.72%は酔っ払い運転、スピード出し過ぎが27.59%で、バイクの事故が83.33%となっている。今年のソンクラーンの4月11日〜17日間の“危険な7日間”では、昨年の10%の減少を目標として、以下のような事故防止策を打ち出した。飲酒後の運転、運転中の飲酒、ピックアップなどの自動車の荷台での飲酒水掛けなどが厳しく禁止される。
チェンマイ県警察は、2013年4月の11日から17日間を“交通事故の危険な7日間”として酔っ払い運転の取締りを強化すると発表。それによると、54地点で特別検問所を設け、速度違反検問所を10地点、移動検問所を56地点それぞれ設ける。また、“1集落1検問所”として156地点の地区検問所も設けることになっている。検問所ではアルコール検知器を置いて、酔っ払い運転の取締りを行うことになる。
3月6日に、チェンマイ県は、今年2013年のチェンマイ・ソンクラーンの日程や関連イベントを以下のように発表した。まず、ソンクラーン期間を4月11日〜15日の5日間とし、今回は2015年にAEC(アセアン経済共同体)が発効するのを控えて、アセアン諸国の経済や文化の紹介を加えているのが特徴となっている。今年のソンクラーンのメイン会場はブアックハート公園(ちゃーお地図C−4右端)となっており、そこで4月11日の17:00より、インラック首相による開会式典が開催される。また、それに先立つ15:30より、タイ、ラオス、ミャンマー、カンボジア、雲南省のパレードが、ユパラート学校からブアックハート公園まで行われる。また、それらの国の伝統舞踊披露ステージも開催される。他にも、期間中に日替わりの人気歌手・人気グループによるコンサートも開催されることになっている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |