8月21日に、タイ国内にChain Store展開をしているS&Pレストランは、店内でのAIS SUPER WiFi利用が可能になったと発表。
チェンマイでは各大学、各ショッピングセンター、空港など多くの場所で、AIS SUPER WiFi利用が可能になっています。詳細は以下の公式ウエブサイトを参照。
http://www.ais.co.th/superwifi/en/
♦タイ関連人気ブログの気になる最新順位?右をクリックしてちょこっと覗いて下されば有り難いです!→

8月21日に、タイ国内にChain Store展開をしているS&Pレストランは、店内でのAIS SUPER WiFi利用が可能になったと発表。
チェンマイでは各大学、各ショッピングセンター、空港など多くの場所で、AIS SUPER WiFi利用が可能になっています。詳細は以下の公式ウエブサイトを参照。
http://www.ais.co.th/superwifi/en/
![]()
ボーコーソー・バス運行会社บริษัท ขนส่ง จำกัด (บขส.)はAIS通信会社と提携し、3G/4G回線を利用し、自社のバスにFree Wifi on Busサービスを開始すると発表。
タイ最大手のAIS通信会社は、タイ政府の“国民に幸せを取り戻す”政策に呼応して、年末年始5日間のWiFi-Freeサービスを行う。2014年12月31日から2015年1月4日の5日間、AISの携帯電話利用者はタイ全国でAIS WiFiがFreeで使用できる。具体的には、*199*5# を押してアクセスすると、SMS Username と Passwordが送られてくるので、それによって1回に付き24時間無料使用できることになる。詳細は以下の公式ウエブサイトを参照。http://www.ais.co.th/wifi/index.aspx
タイ空港公社(AOT)は、今年2013年12月1日より順次、以下の6つの国際空港で新Free WiFiサービスを開始したと発表。それによると、スワンナプーム、ドーンムアン、チェンマイ、メーファールアン・チェンライ、プーケット、ハートヤイの6つの国際空港で、 年間8600万人余りの乗降客のインターネット利用の便宜を図るためにAOT Free WiFi by TrueMove H を採用。まずはドーンムアン空港とチェンマイ空港が12月1日より、他の4空港に先駆けて新サービスを開始した。チェンマイ空港内では最速10 Mbpsで、ドーンムアンは光ケーブル採用で最速200Mbps.となっている。利用の仕方であるが、Usernameと Password(タイ人はIDカード番号、外国人はパスポート番号)をその場で登録すれば、1日2時間に限り利用できることになっている。
CPN(セントラルパタナー会社)はトルームーブ通信会社と提携して、1千万バーツの投資で、傘下の4店舗の大型ショッピングセンターを外国人旅行者向けにWiFi-Freeサービスの実施を開始すると発表。それによると、タイを訪れる外国人旅行者が2240万人から2640万人と約18%もの増加になっており、それに伴って大型ショッピングセンターを訪れる外国人観光客も増加している。そこで、CPNはセントラルプラザ・チェンマイエアポート店、セントラルフェスティバル・パタヤビーチ店など4店舗で、外国人旅行者などを含めて1回60分のWiFi-Freeサービスを実施する。また、トルームーブHは時間帯に関係なく1分間1.5バーツのSMSサービス、およびInter SIM 3Gサービスを合わせて実施することになっており、これに関しては4店舗のインフォメーションカウンターに問い合わせすることになっている。
タイ政府情報技術通信省は全国ICT Free WiFi計画を推進しており、今年中にICT Free WiFi地点を全国30万ヶ所にすると発表。この計画にはTrueMove通信会社も加わり、全国5万ヶ所でICT Free WiFi by TRUEを推進する。このFree WiFiは登録申請を行えば、すぐにusername と password が取得できる。最大速度2 Mbpsで、1日30分で、1ヶ月15時間の使用が可能となり、3ヶ月ごとに継続使用登録を行うことになっている。
11月1日に、タイ政府情報技術・通信省はICT free Wifi for public by AIS 50000計画を発表した。これは全国で5万ヵ所のWiFiフリーサービス地点を設けて、国民に広くWiFiフリーサービスを提供し、情報通信を身近で便利なものにする。サービス地点としては、官公庁、教育機関、病院、公園、郡や町の役所、空港、バスターミナル、観光地、大型スーパーや大型ショッピングモール、図書館、ホテルなどがあげられている。北タイでは17県に9千ヵ所でWiFiフリーサービスを行い、その内の3千ヵ所はチェンマイ県となる。県内でのWiFiフリーサービス地点であるが、官公庁、学校、病院、保健所、地区自治役所(テーサバン)、それに、セントラルチェンマイ・エアポート、カードスワンケーオ、ビックCなどの大型ショッピングセンター、おもな観光スポット(例えばナイトサファリー園、ニマンヘミン通り、ターペー門のサンデーナイトマーケット、ウワライ土曜夕方歩行者通り、ワロロット市場、ワット・プラシン、リンカムナイトマーケットなどなど)などとなっている。インターネットのスピードは10Mbpで、1人あたり1ヶ月間で最高5時間まで使用可能。また、このICT free Wifi計画には3BB WiFiもパートナーとして参加している。このサービスの申し込みは、本日から来年2013年8月31日までとなっている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |