チェンマイやチェンライにいる日本人ならば、チェンライのメーサイ国境越え、ターク県のメーソット国境越えが、日本のパスポート提示だけで30日間滞在(?)の入国印がもらえます。
♥「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。

2月12日、当紙記者の報告によると、ミャンマーのミャンマーのダウェイ特産のドリアン・チャネー(Cha Nee)が、ターク県のミャンマー国境の町のメーソートのパーチャルーン市場(ตลาดพาเจริญ)裏に入荷しているとのこと。1キロ当たり100バーツで売られている。{チェンマイニュースウエブ・2月13日付}
ミャンマー政府は1日から、観光目的で入国する日本人と韓国人のビザを免除する。観光客の誘致が狙いで、期間は来年9月末までの1年間。
ビザ免除は首都ネピドーと最大都市ヤンゴン、第2の都市マンダレーの空港のほか、ヤンゴン港、タイとの国境4カ所で可能となる。最大30日滞在でき、延長はできない。【バンコク時事通信社・2018年10月1日 5時42分配信を転載】
チェンライ県のメーサイ国境税関では、対岸のミャンマーのタチレクからのタバコと酒類の違法持込みを厳しく取り締まっている。ミャンマーからの旅行者がタイ側に持ち込めるタバコは1カートン(10箱200本)まで、酒類は1人最大1リットルとなっている。
ところが、タイ側では9月16日よりタバコや酒類の物品税が大きく値上げとなり、ミャンマー側の安いタバコや酒類を違法に多く持ち込もうとする旅行者が増えることが予想されている。そこで、メーサイ国境税関当局は違法持込みの取締りを強化することになった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |