
10月30日、タイとミャンマーの国境を流れるムーイ川(แม่น้ำเมย)に架かる第2タイ・ミャンマー友好橋(สะพานมิตรภาพไทย - เมียนมา ข้ามแม่น้ำเมย/ตองยิน แห่งที่ 2)で、開通記念のセレモニーが行われた。、このセレモニーにはサックサイアム運輸相やミャンマー側の閣僚が出席した。
この国境橋は、ベトナム・ラオス・タイ・ミャンマーの4ヶ国を結ぶEast-West Economic Corridor(東西経済回廊)にあり、タイ北部ターク県メーソート郡とミャンマーのミャワディを結ぶこの橋で、この開通によってメーソートの国境貿易は車両ベースでプラス10%以上、金額ベースで20%以上の成長が予想されるとのことだ。・・・
◎ミャンマー政府が日本人などにビザなし入国を認めていることもあって、今年の2月に知られざるミャンマー南部半島部の旅に。国境のメーソートのこれまでの古い友好橋を歩いて渡って、ミャンマー側ミヤワディーに入国。車も通行人も溢れるばかりの多さで、ちょっと怖かったほどだ。
◎その恐ろしいような混雑が、第2友好橋の開通で大きく緩和されることが期待される。しかし、人の出入国は元の古い橋に残されるような気がするのですが、本当のところはどうなるのでしょうかね?最新情報をコメント頂ければ幸いです。
♥「にほんブログ村」のタイ情報にリンク開始しました。上位に顔を出せるようにワンクリックをお願いします。
