2015年03月13日

チェンマイ煙害(ヘイズ)物語・煙害の最大要因はホットスポット(山火事)

20150313skyB.png

20150313skyA.png

 2015年3月12日のホットスポットは上記の図。そして、同日の北タイ北部各県のPM10の値は、以下の図。それらを比較してみると、メーホンソーン県やチェンライ県の煙害は、国境向こうのミャンマーやラオスの山地山岳部のホットスポットの煙霧が流れてきている可能性が大きいことがわかるかと。・・・

20150313hotspt.png

 山火事の煙に国境はなく、ミャンマーやタイの山火事の煙が合わさっての煙害となるのも理解できる。国境を越えての煙害は、その防止は至難の業に違いない。

 ここで、再度煙害に関するデータのチェック可能なウェブサイト一覧を!

 ◎北タイ北部各県の毎日のPM10の数値は 
   https://www.facebook.com/PCD.go.th

 ◎タイ全国の毎日のホットスポット地図
  http://air4thai.pcd.go.th/web/menu_hot_spot.php

 ◎公害監視局のウエブサイト
  http://www.pcd.go.th/

 ダイヤタイ関連人気ブログの気になる最新順位?右をクリックしてちょこっと覗いて下されば有り難いです!→タイ・ブログランキング
posted by 新明天庵 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | チェンマイ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック