2014年09月26日

タイの国際ナンバープレート有効はラオスだけ!

20140926newsB.png

 チェンマイ県陸運局は、車のパスポートといわれるアルファベット表記の国際ナンバープレートは、アセアン10ヶ国でもラオスだけしか使用できないと発表。カンボジアはトラックなどの車種だけは国際ナンバープレート使用が可能だが、その他のアセアン諸国ではまだ認可されていない。このラオスのみ有効の国際ナンバープレートは、手数料55バーツ、2枚のナンバープレート代金100バーツで、県陸運局で発行される。しかし、この国際ナンバープレートはラオス国内のみで使用し、タイ国内で使用すると違反で罰金が課せられるので注意を要する。なお、タイの英語併記のスマートカード免許証はアセアン10ヶ国で有効な国際免許証であることは変わらない。

チェンマイニュース(北タイ・チェンマイの地元新聞)by チェンマイニュース(2014/09/26)

 ◎隣国のラオス1ヶ国しか通用しないのに“国際ナンバープレート”とはお粗末過ぎます。そんなことよりも、タイやラオスの自動車が中国に入れないのに、中国の変なナンバープレートをつけた中国車がラオスやチェンマイ、チェンライに堂々と入国して走り回っている“違法”を取締って欲しいものです!

 ダイヤタイ関連人気ブログの気になる最新順位?右をクリックしてちょこっと覗いて下されば有り難いです!→タイ・ブログランキング
posted by 新明天庵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バス・タクシー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック